事務所ニュース いずみ第23号(2008/1/1発行)

「田貫湖からの富士」 中村恒夫氏 撮影
明けましておめでとうございます
昨年、当事務所が入っているビルの一階部分を新たに賃借し、相談室として使用するようになりました。これでご高齢の方や車椅子の方でも気軽に当事務所に来所していただけるようになったと思っております。
「ネットカフェ難民」「生活保護の不支給」などが社会問題化する一方で、権力を担う政治家や官僚の信じがたい愚行が取り沙汰されています。社会的弱者の当然の願いが叶えられるよう、また、より多くの市民が笑顔で生きられる社会を作り出せるように、法律事務所として微力ながら日々努力してまいりたいと思います。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2008年1月 あべの総合法律事務所
弁護士 蒲田豊彦 事務局長 酒井 秀和
弁護士 岩城 穣 事務局次長 根木原知子
弁護士 上出恭子 事務局 阪田裕美子
弁護士 佐藤真奈美 事務局 春名 敬志
弁護士 中森俊久 事務局 井上奈津子
弁護士 長瀬信明 事務局 古橋 督大
事務局 角谷 千晶
事務局 大谷ちひろ
事務所ニュース いずみ第23号(2008/1/1発行)の他の記事
- 歎異抄(その四)ただ念仏して [古典をたずねて]
- 労精神疾患についての労災認定実務の見直しを (弁護士 佐藤真奈美) [オアシス]
- (生命保険の)死亡保険金は相続財産となるのか (弁護士 中森俊久) [法律相談Q&A]
- 借地権の譲渡について (弁護士 蒲田豊彦) [法律相談Q&A]
- なにわの熱く濃い事務所 (胡桃-KURUMI-設計 一級建築士 木津田 秀雄) [寄稿]
- 「大阪憲法ミュージカル2008」の活動 (弁護士 中森俊久) [弁護士活動日誌]
- 今でも忘れられない言葉─ある医療過誤訴訟から─ (弁護士 上出恭子) [弁護士活動日誌]
- はばたけ!「法曹の卵」たち (弁護士 岩城 穣) [弁護士活動日誌]