事務所ニュース いずみ第20号(2006/8/8発行)

イタリア・ストロンボリの噴火('06.5撮影)
残暑お見舞い申し上げます
山のあなたの空遠く
「幸(さいはひ)」住むと人のいふ。
噫、われひとと尋めゆきて、
涙さしぐみかへりきぬ。
山のあなたになほ遠く
「幸(さいはひ)」住むと人のいふ。
カアル・ブッセ(訳:上田 敏)
これは「山のあなた」という、小学校の国語の教科書で習った詩です。
「幸(さいはひ)」を求め、山のあなたに入ったものの見つけられぬまま帰ってくる。この詩に込められた儚さを、当時小学生だった自分が理解していたとは到底思えません。しかし、特に最後の二行に込められたうら哀しさを、幼い心が捉えたのでしょうか、意識して覚えたという記憶はないのですが、いつのころからか頭の中で諳んじるようになりました。
誰もが追い求める「幸(さいはひ)」、ただ、その中身は千差万別のはずです。
私たちの国は、一人ひとりが、自分らしい幸せを手に掴むことのできる幸せな国でしょうか。むしろ、退行しているのではと危惧を抱かざる得ない状況のように思えてなりません。
そんな時世ではありますが、みなさまのお役に立てるよう、所員一同、心を引き締めて日々の業務に取り組んで参りたいと思っております。
2006年8月 あべの総合法律事務所
弁護士 蒲田豊彦 事務局長 酒井 秀和
弁護士 岩城 穣 事務局次長 根木原知子
弁護士 上出恭子 事務局 阪田裕美子
弁護士 佐藤真奈美 事務局 浅田 静香
弁護士 中森俊久 事務局 春名 敬志
事務局 町田 由美
事務局 井上奈津子
事務所ニュース いずみ第20号(2006/8/8発行)の他の記事
- 歎異抄(その一) 他力念仏門を中心に [古典をたずねて]
- 原爆症認定集団訴訟 ―大阪地裁で全面勝訴判決― (弁護士 佐藤真奈美) [オアシス]
- 第14回 象徴天皇制と女性天皇 (弁護士 中森俊久) [憲法再発見]
- 海外宝くじの購入は違法でしょうか (弁護士 中森俊久) [法律相談Q&A]
- まじめに働く人々が報われる社会に (毎日新聞社・大阪本社社会部記者 岩崎 日出雄) [寄稿]
- 再度の執行猶予を再び獲得 (弁護士 蒲田豊彦) [弁護士活動日誌]
- 「競争」よりも「連携」を──「特定社会保険労務士」志願者への特別講義を経験して── (弁護士 岩城 穣) [弁護士活動日誌]
- 不当逮捕・勾留と家裁不送致 (弁護士 佐藤真奈美) [弁護士活動日誌]