亡くなった祖父名義の実家を売却したい
2020/10/07 10:10:41
「現在、実家には父が一人で住んでいますが、父が亡くなった後には、実家の土地・建物を売却したいと考えています。しかし、名義は祖父のままになっています。売却するにはどのようにすればよいでしょうか。父には弟がいましたが、既に亡くなっています。その叔父には子ども(私からすれば従兄弟)が2人いますが、疎遠になっており、どこにるのかも分かりません。母は他界しており、私には兄弟はいません。」
昨今、「空き家」問題が社会問題化しているように、こういった、亡くなった方の名義のままになっている不動産を売却したいたが、どうしたらよいでしょうかというご相談をお聞きすることがあります。
亡くなった方の名義のままでは売却することが出来ませんので、相続人の間で、祖父名義の不動産をどうするのか、遺産分割の仕方を話し合いをされた上で、みんなで協力をして売却をして得られたお金を、相続割合で取得することが考えられます。このご相談のケースでは、相続人としては、お父様が亡くなった後には、相談者の方と従兄弟の方となります。従兄弟の方の連絡先も分からないということであれば、遺産分割の話し合い自体、ご本人さんでは難しいと思われます。
そこで、このよう場合には、お気軽にご相談をいただければと存じます。
Posted by 上出恭子 | パーマリンク
カテゴリー
- ずいそう (58)
最新の記事
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年1月 (1)
- 2010年8月 (1)
- 2010年1月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年7月 (1)
- 2008年1月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2007年1月 (1)
- 2006年8月 (1)
- 2006年1月 (1)
- 2005年1月 (1)
- 2004年8月 (1)
- 2004年1月 (1)
- 2003年7月 (1)
- 2003年1月 (1)
- 2002年6月 (1)
- 2001年9月 (1)
- 2000年9月 (1)
- 2000年1月 (1)